断熱・気密
2014/07/14
セルロースファイバー
今年度から採用し始める断熱材「セルロースファイバー」 細かな説明はメーカーサイトをご覧頂いて、ごく簡単に言うと古紙を加工・・・
床下エアコン
2014/07/11
床下ヒートポンプ
床下ヒートポンプを新住協で始めてから5~6年経つだろうか? 昔から床下に熱源を置く工法はあったが、熱源が床下にあると床下・・・
どうでもいい話
2014/07/09
リバーフロント
長野市のリバーフロントスポーツガーデン。 数少ない芝生のサッカー場なのでサッカー経験者は一度はお世話になっていると思う。・・・
断熱・気密
2014/07/07
土台パッキン
気密確保の為の建物下部の肝、土台パッキン。 このパッキンの上に土台を敷いて、アンカーボルトで固定すれば土台下部からの漏気・・・
イベント情報
2014/07/04
安茂里の家
今月19日・20日・21日に完成見学会予定の安茂里の家。 見学会に向けて順調に工事は進んでいます。 室内はほぼ完成、残り・・・
施工中
2014/07/01
ベランダ防水の通気
マニアックな写真を一枚。 ベランダ部分の防水は一般的にFRP防水が多いと思います。(グレーの部分) 当たり前ですが防水を・・・
ECO
2014/06/27
太陽光パネル設置完了
安茂里の家、太陽光パネル設置完了。 いつも通り屋根に穴を開けない工法で設置したことは言うまでもない。 今回はシャープのパ・・・
どうでもいい話
2014/06/25
ハイブリッドの実燃費
この3月、8年間ご苦労頂いたワゴンRは250,000㎞でご勇退となり、後釜としてFITハイブリッドになりました。 本当は・・・