ECOジオパワー
2011/02/22
DCモーター
今日はマニアックな写真が取れましたのでアップします。 普段この部分は余り気にしない場所だと思いますがDCモーターとACモ・・・
ECO
2011/02/18
省エネルギーフォーラム
第29回建築環境・省エネルギーフォーラム「新しい成長に向けた建築・都市の低炭素化」が開催されました。 先ず前段階では現状・・・
ECO
2011/02/17
省エネルギーフォーラム
毎年2月が省エネルギー月間だそうです。 昨日はそれに伴い(財)建築環境・省エネルギー機構主催による省エネルギーフォーラム・・・
ECOジオパワー
2011/02/14
ボーリング
ボーリングといってもボールでピンを倒すスポーツの方ではなく、今回は地中に穴を開けていくボーリング。 一般的にボーリングは・・・
ECO住まい造りの材料
2011/02/04
Q値その2
それではQ値というものをどう捕らえればいいでしょうか。 Q値の高低を生活の中で感じられるのは燃費です、例えば灯油の消費量・・・
ECO住まい造りの材料
2011/02/03
Q値
住宅に興味のある方なら一度は耳にしたことのある単語だと思います。 建物の断熱性能を数値で表すときに使われる単位です、数値・・・
ECO
2011/02/02
太陽光発電補助金
信州大学工学部の太陽光パネルです、壁に付けているんですね。 見渡す限りの壁に付いていますので相当なW数になっていると思い・・・
ECO
2011/02/01
ハイブリット
弊社と付き合いのある土木会社の社長さんがフィットのハイブリットで来社されました。 社長さん曰く「普段10㌧車などで環境に・・・