断熱・気密
2014/05/09
ゼロエネハウスの中身
ゼロエネルギーハウスを最近よく目にするようになりました。 最近の技術で可能になった最新鋭の省エネ住宅のように感じる方も多・・・
断熱・気密
2014/01/29
待ちに待ったサッシ
とうとう発表になりました、国産樹脂サッシトリプルガラスのYKK-APW430。 トリプルガラス樹脂サッシです、YKKは今・・・
断熱・気密
2013/07/25
気流止め
何故、気流止めが重要なのか? 壁に断熱材を入れ始めたのが20数年前、当時は薄い断熱材を入れ始めて今までよりは暖かくなった・・・
断熱・気密
2013/04/26
サッシの基準値
パッシブジャパンや自立研で全国的に有名な松尾設計さんが興味深いデーターを計算してくれました。 国産主要サッシの種類ごとの・・・
断熱・気密
2013/04/25
基礎断熱
基礎断熱を始めて15年、15年前から比べると基礎の断熱材も両側にW断熱仕様になったり、床下ヒートポンプ仕様のためパイル基・・・
断熱・気密
2012/10/22
良かれと思ったが
気密確保にかかせないのが気密テープ、一般的にはブチルテープを使用することが多いように見受けられるが、個人的にブチルテープ・・・
断熱・気密
2012/10/11
循環ダクト
断熱・気密を充分に確保しても建物内の上下温度差をゼロにすることは難しい、1階床と2階天井付近では1℃~3℃程度の温度差が・・・
断熱・気密
2012/10/10
気密工事
上棟の前に一工程があります。 土台施工時に気密工事がスタートします。 当社の建物は、小さなエネルギーで家中どこもほぼ同じ・・・