ECO
2012/07/19
実験
先日、新住協の長野セミナーでの実験。 ガラスの違いで結露はどの位違うのかがわかる実験。 実験装置の仕組みは単純、4種類の・・・
ECO
2012/07/12
発電所計画
再生エネルギー固定買取制度が始まったことは少し前にブログで触れたとおりです。 あれから弊社でも何かできないか可能性を模索・・・
ECOパッシブ
2012/07/11
外付けブラインド
暑くなりましたねー、夏の室内環境において日射は最大の敵。 その中でも最悪なのが「西日」、南の日射は軒の出によりコントロー・・・
ECO
2012/07/04
県が省エネ性能表示条例化を検討
長野県では現行の県地球温暖化防止県民計画と県地球温暖化対策条例を改正するとして、県環境審議会の専門委員会(委員長:一方井・・・
ECO
2012/07/03
再生可能エネルギー固定価格買取制度
いよいよ7月1日から再生可能エネルギー固定買取制度が始まります。 対象は太陽光・風力・水力・地熱・バイオマス等ですが、・・・
ECO
2012/06/29
住宅省エネラベル
フラット35Sエコ(金利Aプラン)を使用するにはそれなりの適合証明が必要になります。 フラット35を使用するにはまず基本・・・
ECO
2012/06/27
エコポイント終了カウントダウン
エコポイントが予算額に達し次第終了する旨の連絡がありました。(被災地は除く) 本日現在では残り153億円、21日に見たと・・・
ECO
2012/06/26
Q1.0(キューワン)にするとどうなるか
では実際Q1.0(キューワン)にすると住まい方はどうなるのでしょう。 ■ワンルームのような家の使い方になる-家中が1~2・・・