住まい造りの材料
2012/01/19
光熱費か省エネか
住宅における二大エネルギー消費のひとつ給湯(風呂含む)(もう一つは冷暖房)。 お湯を造る給湯の設備は何種類かありますが、・・・
住まい造りの材料
2012/01/17
除菌水
TOTOから気になるトイレが発売になります。 商品名は「ネオレスト」で変わりはないのですが、今回はきれい除菌水なるものを・・・
住まい造りの材料
2012/01/12
輻射熱
昨日の温度差を解消する暖房方法のひとつが輻射熱暖房。 例えばパネルヒーターや床下蓄熱暖房等がそれにあたります。 パネルヒ・・・
住まい造りの材料
2011/12/22
レンジフード用給気口
普段余り見かけない給気口です。 レンジフードのスイッチを入れると連動して給気口が開く仕組みになっています。 高気密住宅の・・・
住まい造りの材料
2011/12/20
下地調整
壁の仕上げに特殊な材料を施工するとき以外、例えば壁紙の貼る系の場合や珪藻土等の塗る系の壁材で仕上げる場合は耐火性能に優れ・・・
住まい造りの材料
2011/12/09
屋根断熱
住宅上部の断熱方法は屋根の裏で通気層を確保してから断熱する方法(屋根断熱)と、部屋天井の上で断熱する方法(天井断熱)があ・・・
ECO住まい造りの材料
2011/12/08
すまいの手引き
雑誌繋がりでもう一つ。 絶賛発売中の2012年度版『すまいの手引き』に弊社オーナー様のお宅が掲載されています。 地球に優・・・
ECO住まい造りの材料
2011/12/01
大掃除にて
毎年決まり文句になりつつありますが、早いものでもう師走です。 師走と言えば大掃除、大掃除で思い出すのが数年前とあるオーナ・・・