2018/07/23
市町村太陽光発電補助金
今年度分の各市町村太陽光発電補助金一覧です。 長野市は本年度分予算が終了しても補正を組んだりして補助を続けてくれてはいま・・・
2018/07/18
調湿材料の限界
柱・床材等の材木・珪藻土や漆喰・エコカラットなどの建材、家の中には湿度を調整してくれる材料が多々使われています。 当然優・・・
2018/07/13
ブロック塀
大阪のブロック塀倒壊事故以来、長野市からも学校・市営住宅等のブロック撤去依頼が度々きます。 ひとたび事故が起これば責任問・・・
2018/07/09
祝!上棟
上松の家。 本日上棟が無事行われています。 先週は携帯電話の警戒情報が届くほどの天候だったので半分延期を覚悟していました・・・
2018/07/06
基礎工事・完成
上松の家。 基礎工事完成です。 床下エアコンを有効に効かせるためには基礎段階からの設計が重要。 基礎断熱はもちろんのこと・・・
2018/07/02
施工例追加
古里の家。 施工例に追加しました。 相変わらずの南面開口率と相反する夏涼しくするためのパッシブデザイン日射遮蔽をご覧くだ・・・
2018/06/28
次回作模型
次回作、風間の家。 白模型なので再現されていないが、白壁と黒い焼杉の相反するトーンをうまく取り入れた印象的な平屋ファサー・・・
2018/06/25
太陽光2019年問題
太陽光売電制度が始まって2019年で10年となります。 10年買い取り制度が終了するのが2019年。 買い取り制度終了後・・・