ECO
2013/06/19
認定低炭素住宅って
今年から始まった新たな基準「認定低炭素住宅」 この家は一定の基準を満たしたエコな家です、と認定してくれる基準ですが、一般・・・
プランニング
2013/06/18
耐震等級
震災以降、耐震性能を重要視する方は増えています。 現在日本の住宅は建築基準法に沿って建設されますので、必ず耐震等級1の性・・・
補助金・助成金
2013/06/17
ゼロエネ申請
現在ゼロエネ申請書作成中につきテンパリ中。 165万円と補助金の中では高額の部類にはいるため提出書類もそれなりに多い。 ・・・
未分類
2013/06/16
棒棒鶏・棒棒豚
毎週末にお邪魔する物づくり部 部長です。 これから本格的に夏になるので夏向きのメニューを棒棒鶏・棒棒豚をお届けします。 ・・・
ECO
2013/06/13
抑制制御続き
昨日の内容だけでは言葉足らずだったらしく 「6KWシステムだけど、6KW発電しているのを見たことがないから制御が働いてい・・・
ECO
2013/06/12
太陽光発電抑制制御
最近多くなってきた感のある太陽光発電の抑制制御。 抑制制御を簡単に説明すると、太陽光発電パネルで5KW分の発電をしている・・・
プランニング
2013/06/11
収納の不満
新建ハウジングに上の、収納に困っている場所のアンケート結果が載っていた。 設問自体一瞬?????となるような内容にみえる・・・
未分類
2013/06/10
餅は餅屋
月初の完成見学会用写真。 この写真、実は2枚の写真をつなぎ合わせている。 流石に1枚でこの角度は撮れないらしい。 私もあ・・・