ECO
2013/11/05
エコハウスのデータ①
近頃、エコハウスが一般的になってきました、しかしその中身は漠然としたものから具体的なものまで様々、そんなエコハウスを研究・・・
未分類
2013/11/04
東京みやげ
物づくり部 部長です。 東京みやげ(舟和の芋ようかん・あんこ玉・くずもち)この日曜日は私用にて東京まで行ってきました。東・・・
未分類
2013/11/01
電気請求書
某邸の今年3月分電気料金明細。 オール電化なのでこの明細が光熱費の全て、ホームタイム290KWに対してナイトタイム647・・・
補助金・助成金
2013/10/31
木材利用ポイントも申請してみた
これも今年の制度「木材利用ポイント」。 国産の木材を使っていれば良いだけ、の制度なので申請してみた。 材料の使用量によっ・・・
補助金・助成金
2013/10/29
低炭素住宅認定を取ってみた
本年度から始まった「低炭素住宅認定制度」を取得してみた。 中々メリットが見いだせないこの制度なのだが、今回に限ってはメリ・・・
床下エアコン
2013/10/28
床下暖房
そろそろ朝・晩に暖房が欲しくなる温度になってきました。 ここで床下暖房の使い方を復習してみましょう、初めての冬の方、半年・・・
住まい造りの材料
2013/10/25
ジャパンホームショー
昨日は毎年恒例のジャパンホームショーへビックサイトまで出かけてきました。 年に一度の建築材料見本市、日本中から定番商品・・・・
どうでもいい話
2013/10/22
何だか解せないが・・・・・
某邸ボイラー保守メンテナンスの請求書。 13年前設置の全館冷暖房換気システム、暖房は石油ボイラー(設置当時は石油40円/・・・