ECO
2013/04/09
ソーラー導入時の関心事項
とある業界紙にソーラー発電システム導入時の関心事項統計が載っていた。 導入価格・商品価格・発電量がトップ3で50%以上の・・・
ECO
2013/04/02
発電所始動
昨年より準備を進めてきた自社発電所がようやく稼働開始しました。 再生可能エネルギーとして本当に微量だとは思いますが、化石・・・
ECO
2013/03/25
地鎮祭
先日の御弊川T’s-House地鎮祭風景、雲ひとつ無い晴天のもと、滞りなく執り行われました。 T’・・・
ECO
2013/03/05
ソーラーパネルの保証
ソーラーパネルの保証期間は一般的に国産メーカーの場合は10年です。 最近は東芝を始めとして20年の出力保証を謳うメーカー・・・
ECO
2013/03/04
新住協の家づくり2013
新住協の家づくり2013年度版が発売されました。 弊社も紹介ページに載っています。 新住協とは高断熱住宅を基本性能とした・・・
ECO
2013/02/28
建築研究所
ブログ開始以来、始めて2日間更新できませんでした。 実はつくば市の建築研究所に出張していました、ここは国交省の独法機関で・・・
ECO
2013/02/08
ヒートポンプの弱点
ヒートポンプが最高の暖房機、と何回か書きましたがヒートポンプも弱点が無いわけではない。 弱点は寒さ、暖房機なのに寒さに弱・・・
ECO
2013/02/06
売電価格引き下げ
経済産業省が売電価格引き下げの方針を固めたそうです。 全量買取、余剰買取共に37円くらい(今日現在金額は未定)になるよう・・・