Posted on 03月 27, 2019 in:

耐震等級は地震に対する建物の強さを示す基準。
最近は相談に見える方もこのことは知っている方が多い。
住宅を計画し始めると色々な場面で見かけるので当然選択肢の中に、耐震等級は高いほうが良いよね、と思い始めるのが普通だと思います。
だとすると安心・安全を確保するには、耐震等級3、がターゲットになると思うのですがご相談に見える方の話を伺うと「金額が高くなるからやめた方が良いと言われた」「設計自由度がなくなるので・・・・」「等級3はオーバースペックなのでやめたほうがいい」etc・・・ネガティブな伝え方をされている方が多い。
これって・・・・・実は床下エアコンも同じパターンが見られるのです「床下エアコンの方が電気代かかるよ」「床下エアコンは暖かくないよ」「温度差が大きいよ」etc・・・何とか否定しようとするオンパレードのようです。
これ両方とも同じロジックで、自分では出来ないもの、どうやっていいかわからないもの、はとりあえず否定して自分のやっていることや工法へ導くための台詞に過ぎず、実は何社か見て廻るうちに施主さんも気づくようです。(いつも言っているように何社か見て廻ることは必要ですね)
どうせ建てるなら、耐震等級3、にしておきましょう、何も起きなければ保険のようなものですが新築時でないとできません(リフォームでもできなくはないが費用対効果は落ちる)
ではマニアックな話になりますが実は重要な話、世の中に建設している耐震等級3の建物は全部同じ根拠で同じ強度なのか?
次回に続く。
長野市・千曲市・上田市・須坂市・中野市で自由設計の注文住宅なら低燃費住宅専門の山本建設株式会社へ。
ちょっとかっこ良くてエコで低燃費な家しかも強い。
自然素材で造るパッシブデザインでW断熱の高断熱高気密・床下エアコン・Q1.0・省エネ低燃費住宅の新築、断熱改修リフォームならお任せ下さい。
Posted on 03月 19, 2019 in:

太陽光発電が昔ほどの利益を上げることが難しいのは皆さんご存知だと思います。
売電価格が年々下がり、その価格も10年で終了、それ以降は二束三文で再契約となります。
そこで考え方の違う太陽光発電が発売されています。
売電はそもそもしない、日中家庭で使用する分は発電して賄おう、という分電盤直結の太陽光パネル。
この方法は日中、購入すれば一番高い単価の時間帯の電気購入をなるべく減らすためのもの、なので日中の電気消費量は家庭によって違う、日中も在宅の場合(TV・調理等)や日中不在の場合(冷蔵庫・家電の待機等)によって最適なパネルの枚数は違うが1枚~3枚程度で20年以上可動し続ける。
パワコンもいらないので途中かかる経費もない、工事も簡単なので手軽な省エネとしてお勧めな設備です。
長野市・千曲市・上田市・須坂市・中野市で自由設計の注文住宅なら低燃費住宅専門の山本建設株式会社へ。
ちょっとかっこ良くてエコで低燃費な家しかも強い。
自然素材で造るパッシブデザインでW断熱の高断熱高気密・床下エアコン・Q1.0・省エネ低燃費住宅の新築、断熱改修リフォームならお任せ下さい。
Posted on 03月 14, 2019 in:

稲田の家。
本日上棟です。
予報で晴れるとは聞いていましたが、昨日からの雪には焦りました。
予報通りで一安心、逆にこれ以上ない青空になってくれました。
上棟の次は屋根材が載り、サッシが入り始めます、日々進んでいきますのでお楽しみに。
本日はおめでとうございました。
長野市・千曲市・上田市・須坂市・中野市で自由設計の注文住宅なら低燃費住宅専門の山本建設株式会社へ。
ちょっとかっこ良くてエコで低燃費な家しかも強い。
自然素材で造るパッシブデザインでW断熱の高断熱高気密・床下エアコン・Q1.0・省エネ低燃費住宅の新築、断熱改修リフォームならお任せ下さい。
Posted on 03月 11, 2019 in:
施工中|

稲田の家B、基礎完成。
許容応力度計算で耐震等級3を確保する場合、耐震等級2との違いが基礎の構造。
地中梁や地上梁を駆使して床下エアコンの暖気が行き渡る空間も確保しながらなので慣れが必要。
この辺りは床下エアコン+許容応力度計算の耐震等級3を1年中設計している者としての自負もある。
今回も綺麗な基礎が出来ました、この後は大工さんの出番です。
長野市・千曲市・上田市・須坂市・中野市で自由設計の注文住宅なら低燃費住宅専門の山本建設株式会社へ。
ちょっとかっこ良くてエコで低燃費な家しかも強い。
自然素材で造るパッシブデザインでW断熱の高断熱高気密・床下エアコン・Q1.0・省エネ低燃費住宅の新築、断熱改修リフォーム
Posted on 03月 08, 2019 in:

施工例ページに、海善寺の家、追加しました。
詳細は施工例ページをご覧ください。
長野市・千曲市・上田市・須坂市・中野市で自由設計の注文住宅なら低燃費住宅専門の山本建設株式会社へ。
かっこいいのにエコで低燃費な家しかも強い。
Posted on 03月 04, 2019 in:

先日の大きな平屋の屋根全面に太陽光パネルが施工されました。
その数70枚、1枚250Wパネルなので総量17.5KW‼
年間の発電量は20,000KW。
売電価格は安くなりましたが15.4円/KW、年間売電金額は308,000円(全量買い取りの場合)
買取期間は20年トータルで6,160,000円、今回はゼロエネ住宅の補助金が125万円適応になるので余裕のプラス収支となります。
パネルが載っていると屋根材も保護されるので一石二鳥。
それにしても70枚は壮観です。
長野市・千曲市・上田市・須坂市・中野市で自由設計の注文住宅なら低燃費住宅専門の山本建設株式会社へ。
かっこいいのにエコで低燃費な家しかも強い。
自然素材で造るパッシブデザインでW断熱の高断熱高気密・床下エアコン・Q1.0・省エネ低燃費住宅の新築、断熱改修リフォームならお任せ下さい。