Posted on 01月 29, 2019 in:
税金|

消費税UPに伴う住宅政策が見えてきました。
大きくは4項目、銀行融資を受ける方は増額分ほぼ帰ってくることになります。
全部に当てはまる方は増税前よりもメリットが出るなんて方もいることでしょう、反対に融資を受けない方はメリットが少なくなります。
但し、全てのメリットを受け終わるのは13年後、一旦増税分の金額が必要になることはご理解を。
長野市・千曲市・上田市・須坂市・中野市で自由設計の注文住宅なら低燃費住宅専門の山本建設株式会社へ。
かっこいいのにエコで低燃費な家しかも強い。
自然素材で造るパッシブデザインでW断熱の高断熱高気密・床下エアコン・Q1.0・省エネ低燃費住宅の新築、断熱改修リフォームならお任せ下さい。
Posted on 01月 21, 2019 in:
低燃費|

建物の省エネ性能の計算を、外皮計算、とか、Ua値計算、とか、一次エネルギー消費量計算、とか色んな呼び方がありますが総じて省エネ計算と理解して良いでしょう。
京都議定書以来CO2削減のため、国の政策も住宅を省エネ化するために住宅も省エネ計算を推奨し、数値で省エネ効果がわかるように方向に補助金やら講習会等で対策を打っていたのですが、ここにきて省エネ計算に、上図①仕様ルート、や、上図②簡易計算ルート、なるものが追加されて何やらなし崩しの匂いもしてきました。
仕様ルート・簡易計算ルートを極々簡単に説明すると
仕様ルートは、面倒な計算はしなくていいよ、使っている部材が一定の基準のものであればOKという極簡単なもの。
簡易計算ルートは、計算はするけどざっくりおおよそに計算すればOK。
普段③の詳細計算を行っている者から見れば①や②だとあまりにも曖昧で、何のためにしているのかわからない数値が出ます。
この計算は建物を計算によりシミュレートし、出た数値により窓の大きさ・ガラスの種類・断熱の仕様を最適化するための計算なのだが①②だと肝心な細部が全部不明なのだ。
ではなぜ今になってこの計算方法が追加されたのか?
どうもついて来れない事業者が多いのだという、プロなのにだ。
省エネ計算は一部マニアのために存在しているものではなく、高いから偉い、低いからダメ、だというものでもない、まず計算をして認識をし費用対効果も含め最適解を導き出すもの、エビデンスを得た後そこに重要性を見出すのか、そこまで求めないのか、そこは各自判断すればよい。
しかし全く理解できない事業者が多いため2020年省エネ基準を始めることが出来ないらしい、詳しくは後日。
長野市・千曲市・上田市・須坂市・中野市で自由設計の注文住宅なら低燃費住宅専門の山本建設株式会社へ。
かっこいいのにエコで低燃費な家しかも強い。
自然素材で造るパッシブデザインでW断熱の高断熱高気密・床下エアコン・Q1.0・省エネ低燃費住宅の新築、断熱改修リフォームならお任せ下さい。
Posted on 01月 18, 2019 in:

風間の家。
2019年初の上棟です。
上棟に暑い・寒いは重要ではなくやはり天候と風。
1月としては普通の気温と晴天に恵まれ順調な上棟となりました。
これから大工さんの現場作業が始まります、日に日に変わっていく自宅をお楽しみに。
完成は夏前、見学会も予定しています、こちらもお楽しみに。
長野市・千曲市・上田市・須坂市・中野市で自由設計の注文住宅なら低燃費住宅専門の山本建設株式会社へ。
かっこいいのにエコで低燃費な家しかも強い。
自然素材で造るパッシブデザインでW断熱の高断熱高気密・床下エアコン・Q1.0・省エネ低燃費住宅の新築、断熱改修リフォームならお任せ下さい。
Posted on 01月 10, 2019 in:

次回作、稲田の家B。
ビルトインガレージが印象的なシンプルでモダンな作品となりました。
当然パッシブデザインで低燃費仕様です。
お披露目会はまだ未定、完成は秋、お楽しみに。
長野市で注文住宅なら低燃費住宅専門の山本建設株式会社へ。かっこいいのにエコで低燃費な家しかも強い。パッシブデザインの高断熱高気密・床下エアコン・Q1.0・省エネ低燃費住宅の新築、断熱改修リフォームをお任せ下さい。
Posted on 01月 08, 2019 in:

明けましておめでとうございます。
本年も中身のある住まいを提供するべく邁進します。
本年も宜しくお願い致します。