Posted on 10月 29, 2018 in:

10月の吉日、国分の家、地鎮祭を執り行いました。
宮司さんはオーナー様お父さんお知り合いの、上田大神宮・水科宮司様。
写真の通り雲一つない快晴の中厳かに工事中の安全、そしてここに住まわれるオーナー様の健康とご多幸を念じます。
いつも通りのパッシブで低燃費な住まいづくりが始まります。
完成は春、それまで暫くお待ちください。
長野市・千曲市・上田市・須坂市・中野市で自由設計の注文住宅なら低燃費住宅専門の山本建設株式会社へ。
かっこいいのにエコで低燃費な家しかも強い。
自然素材で造るパッシブデザインでW断熱の高断熱高気密・床下エアコン・Q1.0・省エネ低燃費住宅の新築、断熱改修リフォームならお任せ下さい。
Posted on 10月 22, 2018 in:

最近、鎌田先生がこのように2階床下エアコンを訴えていた、が誰も実戦で採用してくれず寂しかったようだ、理論的に巧く行きそうだとわかるシステムではあるが、未経験のものを実際のお宅で採用する怖さもあり二の足を踏んでいた方も多いだろう、そんな中とうとうオーガニックスタジオ新潟の相模さんが実例で設置して実測データを総会に持ってきてくれた。
結果は・・・・ものの見事に1日中全室温度差1.5℃以内、結果は大成功である。
しかしこのシステムどの家にも当てはまる訳ではない、ではメリットとデメリットは。
メリットから
・エアコンが家中1台でOK(イニシャルコストが安い)
・基礎断熱でなくてもOK(同様にイニシャルコストが安い)
・ある程度ファンを使うので温度ムラが小さい
デメリットは
・総二階に近い形でないと採用できない
・1階床下エアコンは生活主体の1階床が床暖房のごとく暖かくなるが、2階床下エアコンは寝室・子供室主体の2階床が暖かくなる(2階リビング等の逆転プランではメリットになる)
・ファンを使うので風が発生する(メリットでもありデメリットでもある)
・大きな吹き抜けで1階天井が特殊形状の場合も成立させづらい。
等、メリット・デメリットはあるがプランがはまる場合は有効なシステムではあります、プランによっては採用しようと思います。
長野市・千曲市・上田市・須坂市・中野市で自由設計の注文住宅なら低燃費住宅専門の山本建設株式会社へ。
かっこいいのにエコで低燃費な家しかも強い。
自然素材で造るパッシブデザインでW断熱の高断熱高気密・床下エアコン・Q1.0・省エネ低燃費住宅の新築、断熱改修リフォームならお任せ下さい。
Posted on 10月 15, 2018 in:

失意の中総会は始まります。
総会後は鎌田先生の基調講演。
いきなり新住協の代名詞でもある「Q1.0(キューワン)って本当は気に入らないんだ。」
おいおい名付け親が何を言い出すのかと思ったが真意は以下の通り。
「新住協の目的はエネルギー消費量を減らすこと、本当はエネルギー削減量か灯油使用量を数値目標に掲げたかったのだけど、どうもわかりずらい、当時北海道で燃費半分にするとQ値が1.0くらいだったので、キューワン、がわかりやすかったので浸透してしまった、するとQ値1.0より0.9、0.9より0.8みたいにQ値競争を煽っているように見える、Ua値でも同じで表面的なUa値よりも燃費をいかに少なくするかに注力したほうが良い。」
なるほど、まったくその通りで見かけのUa値を少なくしたければ窓を可能な限り小さく作ればUa値だけは小さな家はいとも簡単に作れる、しかし燃費は小さくはならない、知っていれば当たり前のことではあるが、専門家でも見かけのUa値だけを捉えている人は思ったより多い。
他には1種換気扇のフィルター掃除の話や、何とかもっと簡単に安く燃費を小さくする施工方法が出来ないものか試行錯誤の話など我々実務者より研究者として常に考えていることを我々にぶつけてくれる。
その中で先生が最近訴え続けてきた2階床下エアコン、なんと新潟のオーガニックスタジオで具体化させた、2階床下エアコンの詳細は次回。
長野市・千曲市・上田市・須坂市・中野市で自由設計の注文住宅なら低燃費住宅専門の山本建設株式会社へ。
かっこいいのにエコで低燃費な家しかも強い。
自然素材で造るパッシブデザインでW断熱の高断熱高気密・床下エアコン・Q1.0・省エネ低燃費住宅の新築、断熱改修リフォームならお任せ下さい。
Posted on 10月 11, 2018 in:
断熱・気密|

新住協今年の総会は大阪の、梅田スカイビル。
建設当時から有名な建物、中々行く機会に恵まれなかったが満を持して行かせてもらいます。
イギリスの出版社が世界のTOP20建築(他にはパルテノン神殿・コロッセオ等超有名建築)にも選ぶなど世界的にも注目されている建築物。
ここに来たなら絶対行くべきなのが、空中庭園、真ん中の丸い部分の上にある。
いざ、エレベーターに乗り込み39階チケットカウンターへ。
ん・・・・・・・・!以下貼り紙本文まま
現在、空中庭園展望台・屋上階は
台風21号による影響のため、復旧作業を行っております。
その為、40F・屋内展望フロアのみのご案内となります。
恐れ入りますが屋上階にはご入場いただけない旨をご了承の上、
チケットをお買い求めいただきますようお願い申し上げます。
皆さまにはご不便をおかけ致しますが、
何とぞご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
Noooooooooooooo‼
気落ちしたまま総会へ、相変わらずの鎌田節を聞くことになるがそれは次回。
本当は↓こんな景色が見れるはずだった、写真は当然拾い物。

長野市・千曲市・上田市・須坂市・中野市で自由設計の注文住宅なら低燃費住宅専門の山本建設株式会社へ。
かっこいいのにエコで低燃費な家しかも強い。
自然素材で造るパッシブデザインでW断熱の高断熱高気密・床下エアコン・Q1.0・省エネ低燃費住宅の新築、断熱改修リフォームならお任せ下さい。
Posted on 10月 09, 2018 in:
施工中|

海善寺の家、も至って順調。
リビング天井吹き抜けのレッドシダーも良い感じで施工できました。
最近レッドシダーのこの表情がホントに人気あります。
たしかにこの雰囲気は他の木材では出ない、人気があるのも頷けます。
現在は大工さん真っ最中、外では左官屋さんが外壁を塗っています。
今の所予約制で見学会も予定しています、詳細は後日。
長野市・千曲市・上田市・須坂市・中野市で自由設計の注文住宅なら低燃費住宅専門の山本建設株式会社へ。
かっこいいのにエコで低燃費な家しかも強い。
自然素材で造るパッシブデザインでW断熱の高断熱高気密・床下エアコン・Q1.0・省エネ低燃費住宅の新築、断熱改修リフォームならお任せ下さい。
Posted on 10月 01, 2018 in:
施工中|

上松の家、順調に工程進んでいます。
現在は壁EP塗装の為の下地作りパテ工程です。
同時に珪藻土部分も進行中。
外部は今日足場解体でファサードがお目見えする。
着々と完成に向け魂が吹き込まれていきます。
11月中旬に見学会も予定しています、お楽しみに。
長野市・千曲市・上田市・須坂市・中野市で自由設計の注文住宅なら低燃費住宅専門の山本建設株式会社へ。
かっこいいのにエコで低燃費な家しかも強い。
自然エネルギー利用のパッシブデザインでW断熱の高断熱高気密・床下エアコン・Q1.0・省エネ低燃費住宅の新築、断熱改修リフォームならお任せ下さい。