Posted on 07月 29, 2016 in:
未分類|

SHOW-HOUSE用のリビングテーブル板を探しに村山のもくもくさんへ。
奥の倉庫を物色していると超掘り出し物を見つけました。
杉の一枚板2m物、その値段
・・・・・・・・・・・・・(引っ張る)
・・・・・・・・・・・・・(何と)
18,000円!
てことは磨いて脚を付けて総額6万~7万で完成させることが出来る。
これと同じ物を家具屋さんで買ったら20万円(もっとするかも)はするだろう。
この様なテーブルや木が好きな方はもくもくさんへ一度寄ってみては、いつでもあるとは限らないが掘り出し物が見つかるかも。
長野県-北信・東信で自然エネルギー利用パッシブハウス、W断熱-Q1.0省エネ・低燃費住宅の新築、リフォーム 山本建設株式会社
Posted on 07月 27, 2016 in:
未分類|

SHOW-HOUSE、足場が外れて外観が露わになりました。
白壁を基軸として、焼き杉、ガルバリウム、レッドシダーのファサードラタン、と4種類の外壁で構成されています。
ここまで来ると完成はもうすぐ。
予定としては8月の第一週目にはお披露目出来そうです。
詳細は後日。
長野県-北信・東信で自然エネルギー利用パッシブハウス、W断熱-Q1.0省エネ・低燃費住宅の新築、リフォーム 山本建設株式会社
Posted on 07月 25, 2016 in:
未分類|

次回作、四ツ屋の家、模型。
最近ビルトインガレージを造ることが多い。
確かに色んな面で有利になるがカーポートを造るより予算は必要になる、難しい選択を迫られる。
いつもの通り南面の大開口は当たり前のように確保されている。
又ひとつ楽しみな仕事が始まります。
長野県-北信・東信で自然エネルギー利用パッシブハウス、W断熱-Q1.0省エネ・低燃費住宅の新築、リフォーム 山本建設株式会社
Posted on 07月 22, 2016 in:
未分類|

今日は、四ツ屋の家、上棟。
7月にしては暑くなく丁度良い陽気です。
組み上がっていくと建物の横幅と低さのバランスが際立ちます。
十何年か前まで家の高さは高ければ高いほど美徳とする時代がありましたが、最近は縦横比のバランスを美しくするため、又耐震上も断熱上も有利にするためなるべく低いフォルムで設計することが重要になります。
完成は初冬今暫くお待ちください。
本日は誠におめでとうございます。
長野県-北信・東信で自然エネルギー利用パッシブハウス、W断熱-Q1.0省エネ・低燃費住宅の新築、リフォーム 山本建設株式会社
Posted on 07月 15, 2016 in:
未分類|

施工例ページに、安茂里の家、を追加しました。
安茂里の家は、ナガノの家、にも掲載されたのでご覧になった方も多いでしょう。
こんなにスクエアな外観ですが、しっかりパッシブデザインもされています。
各データは施工例ページへどうぞ。
長野県-北信・東信で自然エネルギー利用パッシブハウス、W断熱-Q1.0省エネ・低燃費住宅の新築、リフォーム 山本建設株式会社
Posted on 07月 13, 2016 in:
未分類|

少し前の話になるが、長女の初任給でプレゼントしてもらった名刺入れ。
こうやって改めて初任給プレゼントを目にすると何ともいえない感情が沸いてくる。
感情の大部分が、大きくなったなぁ、という喜びの部分なのだが、反して寂しい感情も捨てきれない、同時に自分が加齢している現実を突きつけられているような感覚もある。
何ともまぁこの歳にして複雑な感覚。
さて老け込まないようにジムでも行くか!
続かないんだなぁこれが・・・・・・・
長野県-北信・東信で自然エネルギー利用パッシブハウス、W断熱-Q1.0省エネ・低燃費住宅の新築、リフォーム 山本建設株式会社