Posted on 12月 24, 2015 in:
未分類|

パッシブな設計をする場合、日射を入れる窓と日射を遮る窓を明確にしなければならない。
日射を入れる窓は基本的に南面の窓、遮る窓は東・西・北の窓。
ならば南面は日射取得型(太陽熱をなるべく取り入れるタイプ)のガラス、東・西・北面は日射遮蔽型(太陽熱をなるべく反射して入れないようにするタイプ)のガラスを使うのが一般的だが(実際そのような使い分けすらしていない場合も多々見かけますが・・・・・)それだけだと50点。
日射遮蔽型のガラスだけを見ても種類がある、上図はYKK-APW430のガラス一覧表。
色々数値が並んでいるが見る場所は、日射、の欄その中でも、透過率、と、反射率、に注目。
透過率は数値が大きいほど室内に日射熱を通すので小さいほど遮熱性能が高い。
反射率は数値が大きいほど室内に日射熱が入らないので大きいほど遮熱性能が高い。
遮熱ガラスには、ニュートラル(無色)とブルー・ブロンズがあり、色の違いにより性能が違う、因みに価格は全部一緒。
こうして比べてみると、ブルー、が一番遮熱性能が高い事がわかる、因みにUVカット率も一番高いので室内のものを色褪せさせづらい事もわかる。
すると遮熱をさせるための窓は、ブルー、一択となる事がおわかりいただけると思う。
設計士の中にもこの事を理解していない人は意外に多い、そんな時はどんなタイプのガラスを使っているかを聞いてみて「遮熱のブルーです」等の返答があれば理解している人、その他トンチンカンな返答が帰ってくれば理解していない人といえるでしょう。
しかし選択肢が多くわかりづらいのは日射を取得するタイプのガラス、こちらの話は長くなるので又後日。
長野県-北信・東信で自然エネルギー利用パッシブハウス、W断熱-Q1.0省エネ・低燃費住宅の新築、リフォーム 山本建設株式会社
Posted on 12月 21, 2015 in:
未分類|

下記日程に於いて年末年始休業をいたします。
平成27年12月30日(水)~平成28年1月5日(火)
尚、急用の場合は対処しますので電話にて連絡ください。
Posted on 12月 18, 2015 in:
未分類|

先週末、飯綱の家、見学会中に撮ったトイレ床の温度。
ちょっと数字が見づらいが22.3℃、因みに床板はヒノキ、温度計はレーザーをあてたところの温度が測れる放射温度計。
床下エアコンの特徴がよくわかる一コマ。
床下から暖気が廻るのでトイレのような普段蔑ろにされるような場所でも均等に暖気が廻る、グリルも設けてあるので室内に暖気も出てくる。
この様に家中の床がほんのり暖かくなるのでこの快適性はうらやましい限り、床暖房で暖められた床ほどは熱くはならない、座っていても触れている面に汗をかくようなことも無いので低温やけどの心配も無い。

すると壁面はこのくらいの温度になり、頭寒足熱の快適な空間を作り出す事が出来る。
ある程度高断熱の家になると自然温度で床の温度は16℃前後にする事は出来るが16℃だとチョット寒い、そのチョットを暖めるのに床下エアコンの出番。
室内エアコンでも良いのだが、設置した場所から家の隅々まで暖気を届けるとなると室内では壁やドア・家具等邪魔者が多くてなかなか隅まで暖気が届かない事が多い。
床下エアコンを採用して4年以上になる、快適性・イニシャルコスト・ランニングコスト・メンテナンス性・経年時の修理・交換のしやすさ、どれをとっても現段階で床下エアコンより優れているものは見当たらない、これを超えるものが出てくるまでは床下エアコンのお世話になりそうです。
長野県-北信・東信で自然エネルギー利用パッシブハウス、W断熱-Q1.0省エネ・低燃費住宅の新築、リフォーム 山本建設株式会社
Posted on 12月 14, 2015 in:
未分類|

雲ひとつ無い青空の基、上棟が無事執り行われました。
今回のお宅は平屋、平屋だと2階建てより早く進みそうな気がしますが、上に高いか、横に長いか、だけの違いなのでやる事は一緒、屋根の面積が倍になるので平屋の方が施工部分は多くなるかも。
軒も深い和モダンデザインの低燃費パッシブハウスとなります。
まずは上棟が無事完了しました、完成は春、今暫くお待ちください。
長野県-北信・東信で自然エネルギー利用パッシブハウス、W断熱-Q1.0省エネ・低燃費住宅の新築、リフォーム 山本建設株式会社
Posted on 12月 10, 2015 in:
未分類|

今日はフラット35適合証明の現場検査立ち会いの後、明日の上棟準備の現場へ。
土台を敷いて足場も組み立てシートを貼り、材木が運び込まれ準備万端整っています。
心配は明日の天気のみ、今のところ50%~70%、神のみぞ知る。
長野県-北信・東信で自然エネルギー利用パッシブハウス、W断熱-Q1.0省エネ・低燃費住宅の新築、リフォーム 山本建設株式会社
Posted on 12月 08, 2015 in:
イベント情報|

今週末の12日(土)・13日(日)飯綱町において見学会を開催します。
今回は予約制のため日時をご連絡ください、予約時間以外は不在になる事をご了承願います。
積雪地用に内容を変えてある部分もあります、同様の場所に計画している方は是非。
積雪地で無い方もビルトインガレージ・適材適所の収納・家族の居場所等をご覧ください。
基本性能はいつも通りQ1.0パッシブデザインとしています。
Ua値0.32W
Q値1.1W
ご希望の方はお問い合わせからご連絡ください。
長野県-北信・東信で自然エネルギー利用パッシブハウス、W断熱-Q1.0省エネ・低燃費住宅の新築、リフォーム 山本建設株式会社