仕事納め
本日をもって2013年事務所業務が終了となります。
30日まで打ち合わせや現場は稼働していますので本当の休日は31日からとなります。
本年度お世話になった施主様、例年通りお世話になった業者様、全ての方に感謝を申し上げます。
来年も今年同様、住んでから喜ばれる家づくりを目指していきます、よろしくお願いいたします。
本日をもって2013年事務所業務が終了となります。
30日まで打ち合わせや現場は稼働していますので本当の休日は31日からとなります。
本年度お世話になった施主様、例年通りお世話になった業者様、全ての方に感謝を申し上げます。
来年も今年同様、住んでから喜ばれる家づくりを目指していきます、よろしくお願いいたします。
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、弊社では2013年12月28日(土)より2014年1月5日(日)まで、年末年始休業とさせていただきます。
期間中お客様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご寛容くださいます様お願い申し上げます。
すまいの手引き2014が発売になりました。
弊社もP70~P73まで4ページにわたって掲載されています。
今回掲載させて頂いたのは、完成見学会も開催した、御幣川の家T’s-House。
吹き抜けを中心として家族が繋がるプランがよく表現されていると思います。
定価は¥1,200、今年はチョット高め、厚みは去年の倍くらいありそう(盛り込みすぎな感じも)、只盛り込まれている分何かしら参考になる箇所があると思いますので是非購入してみて下さい。
長野県-北信・東信で自然エネルギー活用、W断熱-Q1.0省エネ・低燃費住宅の新築、リフォーム 山本建設株式会社
問い合わせシリーズその2。
OB様から「コマーシャルしてる、あんみつガラス、にすると良いの?」とのお話が。
そのOB宅はペアガラスではあるがLow-eガラスではない時代なので、多少は違うが体感出来るほどではない、結露に関してはほぼ違いは感じないでしょう。
と説明させて頂きました。
コマーシャルしている、あんみつガラス、とは、ペアガラスのLow-e仕様で空気層が10㎜の品物、サッシはそのままでガラスだけを交換しませんか?という商品。
正直に言うと現在一般的に使用しているAPW330シリーズのペアガラスはLow-e仕様の空気層16㎜品(空気層は広ければ断熱性能は上がる)なので、変えるメリットは無い、現在お使いのガラスがシングルガラスの場合、あんみつガラス、に変えれば飛躍的に断熱性能があがり体感も出来るでしょう。
結露に関しては当然ガラスの性能に左右する部分は大きいが、同時に暮らし方でも結露の量は大きく変わってくる、乾燥対策として洗濯物の室内干しも有効ではあるが、欲しすぎると結露の元にもなる、最近弊社のOB様にはいないが石油ストーブを使用するとここから発生する水蒸気もバカには出来ない。
結論を言うと、シングルガラスの場合、あんみつガラス、はお勧め商品になります。
理想を言うなら、ガラスだけを交換しても片手落ちなので壁・天井・床の断熱も見直したいところではあるがキリが無いので今日はガラスだけの話題にて。
長野県-北信・東信で自然エネルギー活用、W断熱-Q1.0省エネ・低燃費住宅の新築、リフォーム 山本建設株式会社
初冬の良き日に地鎮祭を執り行いました。
朝降っていた雪もあがり厳かに行うことが出来ました。
テントを張ろうか迷ったのですが、出来ることならテントの下ではなく広々とした空の下で行いたいもの、何とか天気も持ってくれました。
地鎮祭が終わると基礎が着工します、いよいよ工事開始となります。
お騒がせしますがこれからもよろしくお願いいたします。
長野県-北信・東信で自然エネルギー活用、W断熱-Q1.0省エネ・低燃費住宅の新築、リフォーム 山本建設株式会社
先日5年ほど前ユニットバスを入れたOB客さんから一本の電話を頂いた。
「テレビで浴室換気乾燥機がとても快適って言ってたけどいくらかかる?」
私「折角だから夕方行きます。」
夕方お客さんと、どこが気に入ったの?テレビではなんて言ってた?と話をしてみると、暖かい、お風呂が乾燥室になる、カビが生えづらい、が気に入った点。
なるほど、けど実際この電気ヒーターは暖めるのに1500W、ドライヤーをつけっぱなしにしておく様なもの、乾燥室にするにも同様、しかも設置するには工事費も入れると15万ほどかかる。
設備メーカーで取り扱っているので付けようと思えばすぐにでも付けられる、が正直言ってあまりお勧めできる商品には感じられない、確かにQ1.0仕様の家ではないので一番風呂は寒いかもしれない、そんな時は多少勿体ないがシャワーで壁と床をお湯で少し暖めた後、脱衣して入浴することをお勧めしてきた。
お客さんには、なるほど、それは良いかも、と同意頂いた、商売とすれば販売した方が良いのだろうが、自分で納得できないものにお金を頂くことをどうしてもやりたくはない、私が欲しいと言っているのだから売れば良いのに、といわれることがあるかもしれないがご理解頂きたい。
長野県-北信・東信で自然エネルギー活用、W断熱-Q1.0省エネ・低燃費住宅の新築、リフォーム 山本建設株式会社